--.--.--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008.02.07(木)
主婦友宅で袴の着付け教室。
卒業式に向けて、友達は少々着付けの心得があるので、自分で着せるとのこと(我が家は写真館でお任せにします)
でも、袴は初めてなので、もう一人の着付けが出来る友達と練習する事にしました。袴は実家のをお正月に持ち帰っていたのでそれを使用。
友達の娘をモデルに着物の柄合わせから伊達襟の色合わせ。着付けの本まで取り出して、あーでも無いこーでも無いと。
友達二人とも女性用の袴がスカート状になっている事を知らなかったらしい。あれっ?男性用はどうなってるの?着物の上にはくからスカート状なの?薙刀をやっていた友達曰わくそれ用はズボン状だそう。剣道着は?弓道は?うーん知らない事だらけだわ(笑)
賑やかに何度もやり直して、でも最後には上手に着付ける事が出来ました。楽しかったです。
袴と言えば成人式亀ちゃまを思い出して密かにニマニマしていたのはここだけのお話(笑)
今日は1日それで終わってしまったので、出かける前に少しだけLIPSのメイキングを駆け足で見ただけ。明日はゆっくり見ましょうっと。